緑内障患者の日記

いつまで続くかわかりませんが緑内障の事を中心に。

今年も色々ありまして・・・

まずは目の事について

定期の眼圧検査で、左が20を超えて(23だったかな?)たので、次の日も眼科へ。眼圧が下がっていなかったので、ステロイドを1回/日から6回/日へ変更し、数日後眼科へ。下がってたので、4回/日、眼科、2回/日、眼科、そして1回/日と戻りました。次は一週間後に眼底・眼圧検査です。

 

相続登記

今年に入って色々ありまして、相続登記する事になりました。色々調べてみたところ、司法書士に頼むのが一般的で、他には自分でやる方法がありました。司法書士に頼むと5万から15万程度の手数料が掛かるようです。うちの場合は家族関係が複雑ではなく、自分でやれそうだったので自分でやる事にしました。

 

目標設定

ネットで調べると、

「掛かった費用は、相続登記の本を3冊購入・必要書類の取得費用・登録免許税」

という方がいたので、本すら買わずにネットの情報だけでやってみる事にしました。掛かる費用は、「必要書類の取得費用・登録免許税だけ」の予定です。

 

書類の取得

戸籍謄本、住民票、印鑑証明、固定資産評価証明書などを区役所等で取得しました。被相続人の出生からの戸籍謄本が必要なのが一番苦労しました。郵送で取り寄せる事も可能でしたが、リフレッシュ休暇を取得して蘭越町役場まで行ってきました。帰りは雪秩父温泉に寄ってきました。

f:id:tigger-soukai:20200315011721j:image

 

書類作成

遺産分割協議書、委任状、相続関係説明図、登記申請書を作成しました。

 

法務局へ

登記は法務局に書類を持っていく方法を選択しました。事前に電話予約すると、無料で20分相談が出来るのは知っていましたが、相談せずに書類を提出しました。提出前に登録免許税分の収入印紙を購入して、申請書に貼り付ける必要があります。今回は登録免許税も自分で計算しているので、購入する収入印紙の金額が間違っている可能性もあります。提出する時に、「予約番号は?」と聞かれ、予約していない旨と、書類を提出に来た事を伝えると、少しの間の後、書類に目を通し、受付証をくれました。なんとなくですが、無料相談を受けるのが当たり前なのかな?という気がしました。

 

登記完了まで

ネットでは提出後一週間くらい掛かるとなっていましたが、土日を除くと3日後が期日でした。書類の不備などがあると電話が来るらしく、期日迄に電話が来なければ無事に登記完了のようです。現在は2日経過したところで、月曜に電話が来ないのを祈るばかりです。