緑内障患者の日記

いつまで続くかわかりませんが緑内障の事を中心に。

2017-01-01から1年間の記事一覧

コソプトのAG薬価収載されず

コソプトのAG 8月に承認されたコソプトのAG(オーソライズド・ジェネリック)、ドルモロール配合点眼薬ですが、12月薬価収載されませんでした。薬価収載は、どうやら早くても2018年の6月になりそうです。 そうなると発売はどうなる? こればっかりはメーカー…

久しぶりに眼科へ

二ヶ月振りに眼科へ行ってきました 眼圧は、右17左15で問題無しでした。目薬も変更無しです。次回は年明けに眼底検査と視野検査をします。 太郎と西岡公園へ 花子が嫁と遊び(なんかの体験)に行ったので、太郎と西岡公園に行ってきました。事務所には、太郎…

太郎とデート

先日、太郎とデートしました 花子が親子クッキングに行ったので、太郎と新札幌に行ってきました。ファンタジーキッズリゾートに行ってから、サンピアザ水族館に行きました。 ドクターフィッシュ 手を入れるとウジャウジャきます。 スッポンモドキなどなど 太…

緑内障の手術から1年経過

入院・手術から1年が経ちました 去年の10月10日(目の日)に入院し、翌11日に緑内障の手術をしました。約二週間後に退院。それをまとめたものはコチラ(続発性緑内障で入院・手術(まとめ) - 緑内障患者の日記) 現在の状況 退院後は月に一度眼科に通い検…

花子受賞式

絵画の受賞式に行ってきました 銀賞を受賞したので、おじいちゃん・おばあちゃん・うちのおばあさんと一緒に行ってきました。1番凄い賞の作品は、全国に行くらしいです。たしかに上手な絵でした。

サワレルハチュウルイ展

サワレルハチュウルイ展に行ってきました 先日、太郎と『サワレルハチュウルイ展』に行ってきました。会場は狭かったのですが、最終日のOpen直後に行ったためか比較的空いてて、サービスも良くて親子共々大満足です。 トカゲモドキだったかな? ワニの赤ちゃ…

マイクロトマトの自家採種

勝手に生えてきたので 去年栽培したプランターから勝手に生えてきたという事は、自家採種できるという事なのでちょっと調べてみました。 マイクロトマトは固定種 最近のミニトマトなどはF1種なので自家採種できません。できないというか意味がありません。F1…

オーソライズド・ジェネリック(AG)

まずはジェネリック医薬品について ジェネリック医薬品(後発薬)は、特許が切れた後に別のメーカーから発売される、同じ効き目ながらも安価のクスリの事です。これは効き目は同じですが、原薬・添加物・製法が違う事があります。これに対し、オーソライズド…

豊浦で釣りをしてきました

台風接近の中、一年振りのチカ釣り 台風18号が接近中でしたが、まだ大丈夫そうでしたので、先日豊浦に行ってきました。この画像は釣りを終えて14時頃の様子です。釣りは別の場所でしましたが、風がとても強かったです。 9時くらいから13時くらいまで 大チカ…

洞爺湖温泉に行ってきました

花子の誕生日のお祝い 先日、義父・義母が花子の誕生日プレゼントとして洞爺湖温泉に連れて行ってくれました。子供達のプールに付き添わなければならないので眼科の先生に確認したところ、『念のためゴーグルをする方が良い』との事なので、手術した左目を守…

眼科に行ってきました

眼圧など 右18、左13でした。問題なしです。目薬変更なし、次回は2ヶ月後です。 三連ミニトマト 品種は、『桃ほのか』です。縁起物です。 ジャガイモ収穫 花子に『芋掘りするけどしないよね?』、「しなーい」。 太郎に『芋掘りするけど?』、「しなーい」…

空中立体栽培の小玉スイカ収穫

小玉スイカ赤2号を収穫しました まずまずでした。今年はテントウムシが来るのが遅く、アブラムシが発生してもそのままにしていたら、アブラムシだらけになり葉が枯れてしまいました。いつもはアブラムシが発生しても、テントウムシが退治してくれるので、そ…

テントウムシとカブトムシ

テントウムシ 小玉スイカにテントウムシの幼虫がいたので、数匹をマイクロトマトに移して数日後、蛹から成虫になっていました。 蛹 ぬけ殻 成虫(まだ背中の模様がうすい) 成虫(別の個体かもしれませんが) カブトムシ 数日前にグリーンバック(♂)が天国…

ピュアホワイト収穫とテントウムシ

トウキビ収穫 生でも食べられるピュアホワイトです。もちろん生トウキビと、茹でトウキビ両方いきました。どちらも、まいうーでした。 テントウムシの幼虫と蛹 ここから先は虫が苦手な人は見ない方がいいです。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓…

小玉スイカ(赤)まとめ

小玉スイカの人工授粉から 7/2 人工授粉 7/4 7/5 7/6 7/7 7/8 7/9 7/10 7/11 7/12 7/13 7/14 7/15 7/16 7/17 7/18 7/19 7/20 7/21 7/22 7/23 7/24 7/25 7/26 7/27 7/28 7/29 7/30 7/31 8/1 8/2 8/3 8/4 8/5収穫 8/14 美味でした。 蔓の下の方で授粉させたた…

夏季休暇なので釣りに行きました

オホーツクの夏コマイ オホーツクで夏コマイ(カンカイ:氷下魚)が爆釣との事なので、行ってきました。 23:30に出発し、4:15くらいに現着。平日だったので先客1名。話を聞くと『来た時は入れ食いで、もう疲れたのでゆっくり釣っている』との事。家族は爆睡…

クワガタゲット&テントウムシ

車で一時間の森林公園へ アスレチックを目的に森林公園へ行きました。一応、虫捕り網を持って行きました。アスレチックよりも虫捕りに熱が入り、トンボやバッタをゲットしていました。コオロギは気持ちが悪いくらい沢山いました。また、カナチョロ(カナヘビ…

眼科に行って来ました

眼圧測定など 眼圧は、右17左14で問題なしでした。目薬もコソプト2回/日、リンデロン1回/日で変更なしです。リンデロンについては半年くらいこのまま続け、問題が無いようであれば終了の予定です。次回は約1カ月です。 星型きゅうり 左の型をセットし、大き…

うどん粉病対策

ミニトマトが、うどん粉病 毎年うどん粉病にかかりますが、今年もかかってしまいました。きゅうりはまだ大丈夫です。 うどん粉病対策汁の作り方 ・水 500cc ・重曹 小さじ1 ・サラダ油 小さじ1 ・洗剤 2滴 これを霧吹で葉っぱにシュッシュします。 退治はで…

小玉スイカなど

小玉スイカ(赤) 7/29 こちらは数日前からサイズに変化が無いようにおもいます。あと10日以内に収穫予定ですが、これ以上大きくならないような気がします。 7/29 これは上の方に着果させたやつで、順調に大きくなっています。 7/30 全体像 右下がいつもの画…

マイクロトマトに実が

マイクロトマト とても小さいですが、実ができてきました。 サニーレタス 第二弾です。虫除けのためネット着けたままです。 小松菜 こちらも順調です。そろそろ収穫です。 こどもピーマン 大きくなってきました。縦にスジが出てきたら収穫のサインです。 き…

トウキビ(トウモロコシ)の雌穂

雌穂が出てきました もう少し雌穂のヒゲが伸びたら、雄穂を揺らして花粉がたくさんつくようにします。受粉したら、このヒゲ一本一本がトウキビの一粒一粒になります。雌穂は一番上だけ残し、残りはとってしまいます。 7/25朝です。雄穂から花粉があまり出て…

ちょっとバタバタしていました

太郎が入院してました 細菌性腸炎(サルモネラ感染症・所謂食中毒)で入院してました。嘔吐・高熱・下痢で大変そうでした。入院当日、花子も高熱を出し『二人共か!!』と思いましたが、検査の結果、花子は風邪(ヘンパンギーナ?)で一安心でした。 原因は…

ジャガイモの実

ジャガイモ(キタアカリ)に実がつきました ジャガイモに実がつくのを知らない人もいると思いますが、うちでは毎年キタアカリに実がつきます。『食べられるのかなぁ』とか、『じゃあ我々が食べているイモは何の部分なのか』とかはネット検索して下さい。色々…

トウキビ出穂

雄穂 こちらは数日前です。 たまに液肥を与えていますが、下葉が黄色くなってたので、追肥をしました。 リトルこどもピーマン 少し大きくなりました。 マイクロトマト 花の小ささから、やはりミニトマトではなくマイクロトマトだと思われます。 サニーレタス…

積丹でウニ丼

ウニ丼 毎年夏に積丹に行ってウニ丼を食べます。途中、余市付近は豪雨でした。ウニ丼は、まいうーでした。 その後、鶴亀温泉・純連 余市の鶴亀温泉に行きました。いつもは余市の砂浜でちょっと遊んでから温泉ですが、本日は雨だったので温泉直行です。源泉掛…

小玉スイカ授粉作業から10日目まで

友人Yがうるさいので(笑) 友人のY氏が『おまえのブログはミニトマトやらなんやらがごちゃ混ぜで、育っていく過程がよくわからない』的な事を言われた(御指摘を頂いた)ので、小玉スイカをまとめてみました。7/2の授粉作業から7/11朝までです。 7/2 人工授…

ドラマの話など

ポスナーシュロスマン症候群 こないだ嫁が救急救命系のドラマを観ていたら、『眼圧が上がった。恐らくポスナーシュロスマン症候群。緑内障の症状が出ていて、最悪失明の恐れがあるから手術を受ける。』(セリフはテキトー)みたいな話でした。 おおーっ!お…

ヒマワリ発芽など

ポット播種のヒマワリ このヒマワリは種を採るのだけが目的です。【来年、登山に行った時にリスにあげる用】です。登山に行かない可能性もありますが、種の残りがわずかだったので、慌てて播種したやつです。 サニーレタス 7/7朝です。 小玉スイカ(赤) 7/7…

寒地土木研究所・八紘学園・平岡公園など

寒地土木研究所の一般公開 学校からチラシをもらってきて、行きたいというので行ってきました。全く期待しないでいったので、まぁまぁでした。 堤防決壊の実験 赤外線サーモグラフィー よくわからないけど、ボウリングでアメちゃんがもらえるやつ。 除雪グレ…